Last modified : 2014-05-07
- 音声インタフェースシステムの効果的設計と評価に関する研究 博士論文(早稲田大学), Feb 2011.
論文(第一著者)
論文(共著者)
- 1. [Fukayama2013IPSJ05]
-
深山, 中妻, 酒向, 西本, 小野, 嵯峨山:
"音楽要素の分解再構成に基づく日本語歌詞からの旋律自動作曲,"
情報処理学会論文誌 54(5), 1709-1720, 2013-05-15.
[web] - 2. [Takeda2007IPSJ01]
-
武田 晴登, 西本 卓也, 嵯峨山 茂樹:
"テンポ曲線と隠れマルコフモデルを用いた 多声音楽MIDI演奏のリズムとテンポの同時推定,"
情報処理学会論文誌 Vol.48, No.1, pp.237-247, Jan 2007.
[article] [music] - 3. [Kamamoto2005IPSJ05]
-
鎌本 優, 守谷健弘, 西本卓也, 嵯峨山茂樹:
"チャネル間相関を用いた多チャネル信号の可逆圧縮符号化,"
情報処理学会論文誌, Vol.46, No.5, pp.1118-1128, May 2005.
[article] [audio] - 4. [Takeda2004IPSJ03]
-
武田 晴登, 西本 卓也, 嵯峨山 茂樹:
"確率モデルによる多声音楽演奏のMIDI信号のリズム認識,"
情報処理学会論文誌, Vol.45, No.3, pp.670-679, Mar. 2004.
[article] [music] - 5. [Kawamoto2002IPSJ07]
-
川本 真一, 下平 博, 新田 恒雄, 西本 卓也, 中村 哲, 伊藤 克亘, 森島 繁生, 四倉 達夫, 甲斐 充彦, 李 晃伸, 山下洋一, 小林 隆夫, 徳田 恵一, 広瀬 啓吉, 峯松 信明, 山田 篤, 伝 康晴, 宇津呂 武仁, 嵯峨山 茂樹:
"カスタマイズ性を考慮した擬人化音声対話ソフトウェアツールキットの設計,"
情報処理学会論文誌, vol.43, no.7, pp.2249-2263, Jul 2002.
[article] [galatea] [speech]
翻訳
解説
- 6. [Nitta2006IPSJ07]
-
新田 恒雄, 松浦 博, 西本 卓也, 西村 雅史:
"音声言語インタフェースのための情報処理学会試行標準,"
情報処理学会誌 Vol.47 No.7, pp.762-767, Jul 2006.
[解説]
[speech] - 7. [Sagayama2004IPSJ10]
-
嵯峨山 茂樹, 西本 卓也, 中沢 正幸:
"擬人化音声対話エージェント,"
情報処理学会誌, Vol.45, No.10, pp.1044-1049, Oct. 2004.
[解説]
[speech][galatea]
著書
講演等
2014 (H26)
2013 (H25)
2012 (H24)
2011 (H23)
2010 (H22)
2009 (H21)
2008 (H20)
2007 (H19)
2006 (H18)
2005 (H17)
2004 (H16)
- 8. [Kameoka2004IPSJ03]
-
亀岡 弘和, 西本 卓也, 嵯峨山 茂樹:
"Harmonic-GMMの最尤推定と情報量規準に基づく多重音の基本周波数検出および 調波構造分離,"
情報処理学会第66回全国大会予稿集, 3ZA-1, pp.2-427-2-428, Mar. 2004.
[PDF] (音楽信号処理)[PDF file (147kB)]
2003 (H15)
- 9. [Takayama2003IPSJ03]
-
高山 元希, 西本 卓也, 荒木 雅弘:
"二重課題法による音声対話システムにおける認知負荷の測定,"
情報処理学会全国大会, Mar 2003.
[speech]